物語を現実に

この現実世界が、ファンタジーのような感動にあふれた世界になりますように。

2019-05-01から1ヶ月間の記事一覧

オナ禁のうそほんと(医学論文漁ってみた)

突然の下ネタで申し訳ない。今までこの手の話題は挙げてこなかったが、突然気になったので調べてみた。 上記のオナ禁とは、オナニー、つまりマスターベーションの禁止という意味で、一定期間マスターベーションをしない行為のことを指す。 なぜ男が(女の人…

依存行為は代償行為

最近気づいことがある。 なんとなくだらだら見てしまうYoutube、だらだらやってしまうスマホのゲーム。 こういうのをしても、結局自分がきちんと満足した気持ちになることはないということ。そして、自分が決めた目標を達成したときのほうが、より大きな満足…

好きなこと×得意なこと×お金になること×世界が求めること

よく「好きなことで食っていけると思ってるんじゃねえ!甘ったれるな!」 といったような発言やコメントを見かける。 そんな時の私は、 何を言っているんだこいつは…という気持ちと、 うーんまあわからんでもない、といった気持ちが半々だ。 確かにゲームが…

一個一個やりきることは大事であり難しい

これは自分の特性なのかもしれないが、用事や仕事をなにかと残してしまう癖がある。内容はコートをクリーニングに出すとか、店を予約するとか、レポートを作るとか、大したことないものも多い。中には「抄読会の準備」など、めんどくさいからこそ放置してし…

毎日論文を一本読むというのがこんなに大変だとは…

最近は依存について興味があるので、依存に関する論文を毎日1本読もうと決めた。 (本当は落合陽一さんを見習って1週間に100本だ!とか思ってたけど、冷静に無理ゲー感があったので下方修正した)。 英語はまあ7割方といったところなので読むのに多少時間は…

あえて王道を行くか、獣道を突き進むか

現在今後の身の振り方に悩んでいる。 平たく言うと、やりたかった教育系の領域に飛び込むか、それとも医療者として専門性を身に着けていくか。 元々は研修医の二年が終わったら医療界から離れ、教育系の世界に飛び込む予定であった。医療×教育を実践したかっ…

発達障害が増えている??

以前教育委員会に参加している児童精神科の先生と話をする機会があったのだが、その時に「最近発達障害といわれる子が増えている」と言われた。 個人的な印象としては、昔に比べてネットとかで情報が氾濫しており、親が過度に不安になり、「そうではありませ…

100回見るより1回やってみる

どんなことでもそうだと思うが、100回見るより、1回やることのほうが圧倒的経験値となるように思う。ただ、それをついつい忘れがちになるので、備忘録的に書いておこうと思う。 これを最初に感じたのは、やはり採血や点滴を取るときだ。最初は(一応)上級医…

依存には社会的つながりが必要

最近は依存というものに興味がある。なんせ、「やらない」ことにより自分の人生を大きく変えることができるからだ。 さて最近は依存に関する論文を読み漁ったりしているのだが、基本的な依存の特徴(および診断基準)は以下のものだ。 (1)Tolerance;同じ効果…

狂気は一瞬

一瞬の感情の昂ぶり。 自分の心の奥深くが揺れ動くときの、ゾクゾク。 何か一瞬でも気が抜けるとどこかに行ってしまう、荒々しい心の鼓動。 その狂気は本当に繊細で、そして極上の味。外に逃がさないよう、しっかり咀嚼し、咀嚼し、味わいつくす。 じっくり…

心の動きを感じるには余裕が不可欠である

【焦って美術鑑賞】 今日は仕事で島の診療所に向かったのだが、そのあとたまたま時間が空いたので、島めぐりをしてきた。ちょうど美術館なども近くにあり、景色もいい。美術品が点在していたりするので、自転車をこぎながらあっちゃこっちゃ巡ったりする楽し…

親が死ぬということ

幸いにもまだ自分の両親は健在だ。 まだ還暦にもなっていない。今の平均年齢を考えれば、当然まだ元気でいてもらいたいところだ。ただ、母親は昔がんにかかったこともあり(なんとか広がる前に見つけることができたが)、少し不安なところは当然ある。しかし…

『やらない』改革

世の中にやったほうがいいことはたくさんある。筋トレはきっとやらないよりやったほうがいいし、勉強はやるにこしたことはない。朝の散歩も音読も、ヨガをすることもいろんなところに旅行することも、きっとやらないよりやったほうがいいのだろう。 自己啓発…

FACTFULLNESS-あなたはチンパンジーより賢いだろうか?-

あなたは世界の真実を知っているだろうか?? 質問1 世界の1歳児で、なんらかの予防接種を受けている子どもはどのくらいいるか? (A)20% (B) 50% (C)80% 質問2 いくらかでも電機が使える人は、世界にどのくらいいる? (A)20% (B) 50% (C)80% これは本の帯に…

依存からの脱却について

最近、依存というものについて考えることが多い。人はなにかしらの依存を抱えていると昔聞いたことがあるが、確かにそうかもしれない。私自身、酒やたばこなどわかりやすいものではないものの、多分診断基準としてはネット依存みたくなっている気はする。 こ…

島の夜は暗いぞ!!

今日はただの日記のような。 お仕事の都合でしばらく島におるなうです。島の病院にしてはそこそこ大きいところですけど、こう往診とか巡回診療ののどかさと言ったら素晴らしいの一言ですね。時間がゆっくり流れて一日にゆとりがあるような気がします。 まあ…

着実に一歩前進、は必ず結果が出るまで進め、じゃないと後退する

一歩ずつ前に進む感覚というものはいいものだ。ブログを書いたりしているとそういうことを実感する。しかし今回のブログもまだまだ道半ば、ここで止めては今までの二の舞である。 二の舞である、というのは、今まで私はいろいろなことを継続しようと挑戦し、…

やはり飛び込んでみるのが一番わかりやすい

何においても現場に入るということが非常に大事である、ということがここ最近少しずつ分かりつつある。 やりたいことはたくさんあり、その中でも自分の関心領域にはまだまだ踏み込めていない印象ではあるが、医者をやっていくことで、医療界の諸々の問題点は…

突然の発熱でダウンしておりました

お久しぶりの投稿になった。 帰省+旅行+発熱が重なり、一週間ほどもブログの更新が途切れていたことになる。本日からまた再開だ。 さて実は絶賛現在も風邪ひき中であまり頭が回っていない。当たり前のことだが、病気の時は本当に作業効率やら色々なものが…